SSクラスの妖怪画像
ダイダラボッチ
日本の各地で伝承される巨人である。類似の名称が数多く存在するが、以下では便宜的にダイダラボッチと呼称する。山や湖沼を作ったという伝承が多く、元々は国づくりの神に対する巨人信仰がダイダラボッチ伝承を生んだと考えられている。
勝川春章・勝川春英画『怪談百鬼図会』より「大入道」。ダイダラボッチのイメージに近いものと考えられている。
八岐大蛇(ヤマタノオロチ)
『日本書紀』での表記。『古事記』では八俣遠呂智と表記している。「高志之八俣遠呂智、年毎に来たり(古事記)」がみえ、古代日本の地方である高志(こし)から来たとされる。「ヤマタノオロチ」という名称の意味は諸説ある。本来は山神または水神であり、八岐大蛇を祀る民間信仰もある。
『日本略史 素戔嗚尊』に描かれたヤマタノオロチ(月岡芳年・画)
Sクラスの妖怪画像
玉藻前(たまものまえ)白面金毛九尾の狐 (はくめんこんもうきゅうびのきつね)
平安時代末期に鳥羽上皇の寵姫であったとされる伝説上の人物。妖狐の化身であり、正体を見破られた後、下野国那須野原で殺生石になったという。
玉藻前。鳥山石燕著『今昔画図続百鬼』より。その姿の後ろには狐の尾が見える。
玉藻前。楊洲周延画「東錦昼夜競」明治19年(1886年)より
白沢(はくたく)
中国に伝わる、人語を解し万物に精通するとされる聖獣である。
東望山に白澤と呼ぶ獣が住んでいた。白澤は人間の言葉を操り、治めるものが有徳であれば姿をみせたと言う。
以上『日本妖怪強さランキング一覧』を紹介しました。日本にはこの他にもたくさんの妖怪がいますので、このランキングを簡単に崩すような強い妖怪がいるかも知れませんね。
コメント