「八幡の藪知らず」千葉県
古来より知られる禁足の地
タタリの藪知らずとも呼ばれる八幡の藪知らずは、千葉県の国道14号沿いの市川市役所の向かいに位置する。この藪には、一度藪にはいったら二度と出てこられなくなるという伝承がある。
人通りは多いみたいです。
八幡の藪知らずにまつわる伝説
タタリの藪知らずとも呼ばれる八幡の藪知らずは、国道14号沿いの市川市役所の向かいに位置する。この藪には、一度藪にはいったら二度と出てこられなくなるという伝承がある。古くから伝わる伝承の他にも、藪の竹を切ろうとした者が大怪我をしたり、変死してしまったという噂もある。藪自体はけっして大きいわけではない。奥行き幅とも18mに過ぎないのだ。文献によると少なくとも江戸時代にはこの大きさになっていたそうだ。
しかし、こんな小さな藪にも関わらず、入ったら必ず迷ってしまう禁断の森として数百年の時間を越えてもなおその霊的な力は衰えていないのだ。
はいらないようにしましょう!
八幡の藪知らずは別名「祟りの藪知らず」とも呼ばれています。藪と言っても面積は狭く、その奥行と幅は共に20m足らずしかありません。
しかし、一度入ったら二度と出てこれなくなると恐れられているのです。決して迷ってしまって出てこれなくなるのではなく、神隠しにあってしまう人が多いのだと言われています。
江戸時代には現在の状態であったという八幡の藪知らずは、藪の中の竹を切った者が変死したという伝承もあり、現在もこの一角だけ、鬱蒼と竹が茂っています。
以下、ネットでの書き込み。
入ると二度と出られない 禁足の森
千葉県市川市にある「八幡の藪知らず」は、古来より知られる立入禁止スポットだ。
ここが、立入禁止となっている理由は“禁足地”とされていることにある。
禁足地とは、古くから使われる言葉で、神様のための特別な場所を指すものとされる。
山そのものをご神体として祀っている神社では、山そのものを禁足地としている場合がある。
そういうことから、非常に神聖で荘厳な場所を想像するが、実際に八幡の藪知らずを訪れてみると、驚くことになる。
場所は、JRの本八幡駅から徒歩5分ほどの距離で、交通量の多い国道に面した市役所の向かいにある、こじんまりとした森がそれだ。
広さは、縦横ともに18mほど。
一部が道路拡張で削られたというが、江戸時代の文献に記された当時から、広さはあまり変わっていない。
ちょっとがっかりしてしまう雰囲気の単なる林なのだが、ここには江戸時代から続く伝承がある。
それは「この藪に足を踏み入れたものは、二度と出てくることができない」というものである。
実に、この伝承こそが数ある禁足地の中で、八幡の藪知らずを有名にしている理由だ。
しかしながら、前述のように、森になっているとはいっても、とても迷うような広さではない。よほどの方向音痴でも、森の中で方向を見誤ることはないだろう。
それにも関わらず、二度と出られなくなるという伝承は、いまだに根強く信じられており、森の周囲には人が入れないように厳重な柵が作られている。
では、なぜこの場所は禁足地として畏敬の念を抱かれるようになったのだろうか?
江戸時代からの伝承で数多く語られるのは、ここが貴人が利用した場所、あるいは墓所だからという説だ。
この説は多種多様で、日本武尊の陣屋として使われたため、畏れ多いと考えられて禁足地となったという説もあれば、平良将(平将門の父)あるいは、平将門の墓であるという説もある。
また、平将門の家臣が、この地で将門の首を守りつづけて、泥人形になった逸話と結びつけて語られることもある。
さらに、この場所はかつては命に関わる危険な場所だったという説もある。
一つは、藪の中が底なし沼となっているというもの。
もう一つは、中央部の窪地から毒ガスが出ていたというものだ。いずれの説も、この地の郷土史書である『千葉県東葛飾郡誌』に記されているものだが、現在は沼も見えないし、毒ガスが発生する事件も起こっていない。
もう少しまともな説としては、現在は別の場所にある葛飾八幡宮がこの場所に建っており、神事に使う池があったことから禁足地に定められ、時代が過ぎる中で伝承が失われたというものもある。
ともあれ、江戸時代を通じて「二度と出られない」伝承と共に、様々な説が唱えられ現在に続いているが、いまだに決定的な答えは出ていない。
しかも、禁足地といいつつも昔から度胸試しに入ってみる者も多かったのは確かなようだ。
ちなみに、時代劇で知られる水戸黄門も八幡の藪知らずに足を踏み入れたとされる。
水戸黄門が、どういう理由で入ってみたのかは不明だが、藪の中で水戸黄門は、次々と妖怪に出くわしたという。
まったく臆することない水戸黄門だったが、伝承の通り出口が分からなくなってしまった。
そうしたところ、困った水戸黄門の前に、白髪の貴人が現れ「この場所は、人間の入る場所ではない」と告げられ、気がつくと外に出ていたという。
実際に足を踏み入れたら水戸黄門と同じような怪異に出くわしてしまうのだろうか?
この場所を心霊スポットと考えて、肝試しに近づく者は多いが中に足を踏み入れたことを報告する者は、誰一人としていない。
奥の院「御廟(ごびょう)」和歌山県高野山
和歌山県にある高野山は全て真言宗総本山の寺院「金剛峯寺(こんごうぶじ)」の境内となっており、多数の寺院やお墓などが立ち並んでいます。大きく分けると6地区が存在し、その中の「奥の院地区」のさらに奥に禁足地が存在します。
そこは「御廟(ごびょう)」と呼ばれ、真言教の開祖である「弘法大師空海」が今も修行をしている場所だとされています。
この御廟に立ち入りを許されているのは、空海のために朝晩二回の食事と衣服を運ぶ事を役割とする「維那(いな)」と呼ばれる僧侶のみで、維那は、御廟の中での事は一切他言無用とされています。
高野山には織田信長をはじめとし、有名な戦国武将や皇族のお墓、慰霊碑が点在しています。
「ポルターガイスト団地」
十数年前に騒ぎになった住宅
この団地ではポルターガイスト現象が起こるそうな
○ 食器が勝手に飛び出した。( お皿が横に飛ぶ )
主婦が見ている前で、磁石式の開閉扉が勝手に開いて、中の食器が飛び出した。約2メートルの地点まで飛んだ。そうしたことが一度だけでなく、何回も起きた。
○ 磁器のお茶碗の一部が、四角くナイフで切り取ったように割れた。
○ 玄関のドアが開く音がした後で、下駄箱がひとりでにあいてしまう。そうしたことが何度も起きた。おちょくられているような気がした。
○ テレビのチャンネルが、勝手に変わる。
○ コンセントが差していないヘアドライアーから、熱風が出ていた。
○ シャワーが勝手に出ていた。気が付いて止めにいくと、水はとまっているが床は濡れていた。
○ のこぎり、金槌、階段を上る音などが聞こえた。
○ ある時、女の人をみた。ふと気がつくと消えていた。
○ 窓のカーテンが、ひとりでに開いた。しかも、一気に開くのではなく、四段階に分けて少しずつ開いた。それが住人が見ている眼の前で起きた。
なんでこんな現象が起こるのでしょう・・
以下はネットでの書き込み。
今も健在! 恐怖のポルターガイスト団地
〝ポルターガイスト〟とは「騒がしい霊」という意味のドイツ語で、超常現象に興味がある人たちにとっては、もはやおなじみの言葉である。
この「ポルターガイスト」という言葉が、映画や小説などの創作の世界ではなく、真実だけを伝える(はずの)立派なニュース番組で取り上げられたことがある。
それが1999年から2000年にかけて岐阜県のT町にある、何の変哲もない町営住宅で起こった「ポルターガイストマンション事件」だ。
報道したのは、当時のテレビ朝日を代表する報道番組、久米宏が司会する『ニュースステーション』。
さらには、フジテレビや日本テレビなどのワイドショーも飛びついたことで、全国的には無名であったT町は、一躍その名を知られることになった。
怪現象が起こると言われた町営住宅は、鉄筋コンクリート造りの4階建て。家賃も2LDKで約3万円という低価格だったこともあり、若い夫婦を中心に入居希望者が殺到。完成して1ヵ月も待たずに24部屋全てが埋まった。
そんな人気住宅に怪現象が起こり始めたのは、全て世帯の入居が完了した直後の1999年4月頃。
はじめの頃は一部の部屋で玄関が勝手に開いたり、天井から物音がする程度の話だったという。
しかし瞬く間に怪現象は団地全体に広がり、全24世帯のうち10世帯が早々に引き払い、文字通りゴーストマンションと化してしまうのであった。
最も被害が大きかったのは404号室で、食器棚のガラス扉がガタガタと音を出して突然開き、中から茶碗や皿が何枚も飛び出すという、まさにポルターガイストの典型と呼ぶべき現象が相次いだ。
またこの住宅の自治会長を務めた101号室の男性宅でも、「カーテンが開く音がしたので見ていたら、誰も触っていないのに少しずつ開いていった」など、にわかには信じがたい怪現象が頻繁に発生したという
さらには「夜に4階の階段で黒い髪のグレーの服を着た知らない女性を見た」「ベランダで白い影が動いた」など、霊の目撃情報も噂されるようになったことから、祈祷師を呼ぶ事態にまで発展。
その祈祷師は「30年ほど前に自殺した女性の霊がいる」と語り、実際にその頃にこの辺りで自殺した女性がいたため、幽霊騒動はさらに過熱していった。
祈祷師が霊を祓った後も怪現象は収まらない。ある日、3階に住む主婦とその上の階に住む主婦の2人が、自治会長宅に血相を変えて飛び込んで来たことがあった。
「夜9時過ぎになると1日おきに上の階から子供がトントン飛び回る音がする。4階の主婦に聞いたら子供はもう寝ていて音がするわけないという」
これはこの3階の主婦の話だが、その後も3階に住む他の主婦も、子供の足音やテーブルを引きずるような音を確認。後日上の階に尋ねると、夜は怖いので別のところに泊まっているとのことだった。
あのスピリチュアル・カウンセラーの江原啓之氏も噂を聞きつけ、早々にこのマンションを訪れている。彼は「多くの戦国武将や雑兵らの霊が徘徊していて、それがポルターガイスト現象の原因」という霊視をしたという。
江原氏だけでなく、その後も〝自称〟霊能者たちが全国から殺到し、「ここは数百年前には処刑場で、数多くの人が殺された」「茶碗や皿が飛んだのは、手裏剣で殺されたのを訴えているからだ」など、眉唾ものの持論を展開。中にはお祓いのために、100万円以上の志を要求する不届きな輩も登場するなど、住民を混乱の渦に陥れた。
そして2001年、メディアでも活躍する有名女性霊能者S氏のお祓いによって、この怪現象騒動は一時沈静化を見せるが、翌年の夏には再び怪現象が発生。
新たな証言では、「子供が武士の兜をかぶった50歳ぐらいの男と一緒にご飯を食べたと話している」という、江原氏の霊視を思い起こさせる証言も飛び出している。
2012年を迎えた現在でもこの町営住宅は存在し、残った住民たちは〝ポルターガイスト〟と共存して生活を続けている。しかし被害が顕著であったいくつかの部屋は、今でも空き室のままだという。
コメント