訳あって、今までチャーハンを作ったことが無くて
今日チャーハンを作ってみたんだが、味が若干アレだったから
コツとか修正点とかあったら教えてくれ 中華鍋はない
肉を焼く→卵入れる→ご飯入れる→チャーハンの元入れる→醤油入れる
って感じなんだが、どこかミスとかあるかな
野菜はチャーハンの元のところでパウダー入れてる
ハムだって最初からそのまま食える味がついてるし、
卵だって、ちょっと塩味があればいいんだし、
焼き飯なんて、具が多すぎなけりゃ、だいたい食えるようになるもんだぜ
そう思って気楽に、いじりすぎないように作ってみたら?
初めてにしちゃ上出来だ
綺麗な色してるな
油気持ち多めでフライパン全体に行き渡らせ、油音がパチパチしてきたかor溶いた卵をちょい足らしてプチプチしてきたら一気に卵を入れる→
2~3秒ほどしてからゴハン入れ大ざっぱにかきまぜ一反それらは皿に移す→
フライパンに油が足りないょうなら4~5滴点下肉を焼く(ミンチならまずはバラかさずに平っぺたい固まりのまま両面焼)→
少しフライパンの端によけあいた場所へゴマ油100円玉くらい足らし、刻んだ青ネギをその円内で焼き、端によけた肉と混ぜながらしょう油で混ぜ焼く→
皿に移してたゴハン+卵をフライパンに戻し、塩こしょう・味の素or味覇(ウェイパー)で味を整え皿に盛りっけ後、紅しょうがを飾り完成
>>12 続き
最後全体をかき混ぜ味っけ整え後、鍋肌(底面ではなくフチね)にしょう油をサーッと素早く少量かけてから全体混ぜるとますます風味も良くなるお
塩コショーはダイショーが美味し!
シンプルだがなかなかいい
寮時代の先輩の炒飯がめちゃ美味かったな
ネギ油をひき、溶き卵冷や飯を投入
炒めながら今流行りの焦がしニンニク醤油ペースト
もしくはウェイパーor鶏ガラの素を適量
味見しながら塩、醤油で調節
ニンニク油を加えて炒め、さらにネギ油を加えて激しく炒める(この時点で綺麗な狐色)
仕上げに乾燥ワケギでも加えりゃ肉無しでも王将炒飯にも負けないわ
まずネギ油なきゃ論外
また油を足してネギやら具材を炒めたあとにごはんを調味料とともに炒めて、最後にさっきのたまごをフライパンに戻して仕上げると後追い油を足す感じになってふっくらパラパラになるはず。どのみち時間との勝負である。
溶き卵を広げるように流し入れ
箸で軽く掻き回しフライパン全体に広げる
表面が生な状態の卵に
あらかじめ解凍しておいた冷凍ご飯を投入
軽くひっくり返して
ご飯を切るように、押しつぶすようにして、固まりを無くす
そして焼豚とネギを投入し、塩、胡椒
塩が全体に行き渡ることを想像しながらかき回す
ある程度混ざったら、中華スープの元でスープを150ccぐらい作っておいて、全体にかける
ジュワーンと湯気が立ち、水分がある程
150ccも入れたらリゾットにならないか?
ウェイバーの中華スープの元をお湯でといて、オイスターソースとごま油、醤油少々で合わせ調味料みたいに作っとけばオケ
卵一個を溶かずに入れて、
間髪入れず即、ご飯を入れて掻き回す!
卵がまんべんなくご飯と混ざれば、パラパラになります
いい感じになってきたら「鶏ガラスープの元」を
小匙一杯くらい入れて炒めれば出来上がりー!
ご飯は硬めに炊いたのを冷まさずにすぐ使った方がパラパラに…
普段は豚バラだな
あとは卵とネギ
玉ねぎでも長ネギでもオケ
キュウリは初めて聞いた
卵を具にするなら、卵も入れてる。
キュウリ、レタスは、火がとおり過ぎると、シャキシャキがなくなるから、さっと炒めるだけにすると、おいしい
なお、出汁成分がないから、鶏ガラなどで味付けが必要
タイのカオパッタレー(エビのチャーハン)には、スライスしたキュウリ
が定番だが、一緒に炒めるのでは無く、盛りつけにつかわれる。
チャーハンと一緒に食べると、キュウリのみずみずしさが、
油っぽいチャーハンには、とてもグッドだ。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
ああおいしそうだね
俺の場合
創味シャンタン
卵
ネギ
肉類orキムチor塩サケなど好みで
あと気分で
酒
醤油
オイスターソース
ごま油
岩塩
てとこかな
作り方は
ガンガンに鍋熱して油から煙出始めたら卵投入
軽くかきまぜてすぐご飯投入(冷ごはん投入したらダメよ
あとは適当にぶちこんで終了
1分半で完成
扱いきれないのならしょうがないな。
ご飯がべちょっとしたまずいチャーハンで我慢するしかない。
つか、扱いきれんような火力って家庭でできるんかいwうらやましいw
チャーハンも焼きそばもしっかり炒めることが大切だわな。
弱い火力で二人前とかプロでも失敗するわ。
だからまず鍋は中華なべタイプがいい。
油をよーく熱した所へ溶いた卵を投入、即かきまぜる。
こうすることで油卵をつくる。以降、油はこの油卵からもらうつもりで。
熱い油と卵で乳化させること。乳化はコロイド現象ともいう。
具はあらかじめ炒めておくと成功率は高くなる。
こういうのを見て強火強火と言ってるから
この国の家庭のチャーハンを不味くしてる
火力は中火の強火で十分
大切なのはフライパンをきっちり焼く(できれば鉄の中華鍋使用)
ラード、オイルをきっちり焼く
強火な人はまずそこらへんから
王将のはパッサパさのご飯使ってるから
途中で水投入してるんだと思う
材料
油大さじ1.5→玉子1→ご飯1膳→ネギ適量→塩少々→胡椒少々→味の素少々
強火でよく焼いたフライパンに混ぜなから順に投入
よく炒める
>>194 無い
短時間でやるのは仕事だから次々に来るオーダーを手早く済ませるため
勢い良く振るのは焦げない様にするため
家庭ではテフロンとかシルバーストンとか焦げ付きにくい中華鍋やフライパンが
あるので普通の火で具と絡まってパラパラ感を感じる程度に炒められればOK
日本の米はモチモチ感がウリなので、パラパラとは相反するので
米はざるに入れて水で軽く洗いヌメリを落としてからのほうがパラパラ感を感じやすい下ごしらえになる
やらなくてもパラパラにはなるけどその分時間がかかるので腕もだるくなるだろうから
なるべく「簡単な下ごしらえ」程度はやったほうが楽
水分の出る具もパラパラを阻害するので、玉ねぎ→長ネギ という感じで
なるべく水を出さない具を選ぶと楽
たぶん、中華のプロでもモヤシメインのパラパラ炒飯は難しいと思う
>>205 やり方次第でなるよ
1.ザルに炊いた米を入れて、水で洗ってヌメリを落とす(炊飯は寿司飯モードがベスト)
2.ザルで水を切ってそのまま30分放置
3.アルミホイルに米を重ならないように敷く(一層になればOK、隙間を開ける必要はない)
4.オイルスプレーで極々薄めに油を上から塗布する(一瞬でイイ 油でテカテカ光るように見えたら失敗)
5.オーブンで10~15分加熱(オーブントースターでもOK)
6.こげ色を見て一粒たべて判断
7.取り出して塩コショウで味付け(液体調味料はダメ ガーリックパウダーなどは有り)
ポイント
1.オーブンに入れる際に味付けはしない(味付けは最後の最後)
2.具は入れない(玉ねぎや卵など一切ダメ)
つまり出来上がるのは「ご飯のみの炒飯」ね
原理としては、ご飯以外の食材は、水の出方や加熱時間に差ができるので失敗要因になる
ご飯だけだと焼き加減にムラができるし乾きすぎて美味くない、油を極々微量塗布することでイイ感じになる
ただし、油が多いと油が回ってパラパラじゃなくなるので微量でないと意味が無い
これで炒飯らしい「ご飯」になるけど、具が全く入ってないので炒飯と言えるかは微妙
チャーハンよく作るけど、最近、チャーハンにはコショウいらないんじゃないかと思い始めた。
んで、作ってみたらこれが成功。うまい。
材料は、
・ごはん(冷やご飯を電子レンジで温め)
・卵
・豚肉
・塩
・オイスターソース
・醤油
・油(サラダ油とごま油半々。サラダ油の代わりにラードとかでも)
以上。
まずフライパンにサラダ油を入れて豚肉を炒め、色が変わったらご飯投入。よく炒める。
フライパンのまん中を開けて卵とごま油投入。柔らかいうちにまわりのご飯と混ぜ合わせる。
塩少し投入。次いで、醤油を鍋肌から投入。
最後に、オイスターソースを少し。
これで、うまいチャーハンが出来る。
胡椒不要論と何の関係もないし、何を言いたいのか主旨がバラバラ(炒飯だけに?
基本を理解した上で応用を考えるのではなく、なにかしらのテンプレ(応用)に変化を付けてる感じに見える
つまり、 >>>226 は胡椒を使うテンプレに変化を与えているだけって感じね
成功も何も、胡椒抜いただけで「成功」ってレベル低すぎね? アホじゃねぇの? ってのが本音
んで、基本からいうと 豚肉はその書き方だとスライス・細切れにしか見えない
つまり ご飯よりも大きな形状の具って事ね(簡単に言うと、ミンチ肉じゃないってこと)
その場合、いくら鍋を振っても肉の影に隠れたりして「ご飯に均等に熱が伝わらない」という不具合が起きる
つまり、基本から外れる したがって 炒飯としての欠点 が生じる
大きな具を使う場合、別々に火を通して置くのがまずセオリー、
少なくてもメインのご飯はキッチリ均等に炒める工程を絶対に外しては行けない
そういう意味でも >>>226 は残念なレシピだね もう少し精進しなさい
基本を外したら、結果がどんなに良くても「改善の余地」を生むんだよ 応用しか知らない人はいつもこの間違いを繰り返す
レタスチャーハンとかでレタスをご飯より前に入れるか? 入れないだろ?
他にも色んな具材が可能性としてあるが、まずは基本に合うかが重要なんだよ 基本さえはずさなければ大抵の具は
許容するだけの幅の広いのが炒飯のウリであり良いところなんだよ
だから、まず基本を忘れるな その上で考えてくれ 明らかに失敗したレシピ(工程)で自慢されると 炒飯好きとして萎える
卵後入れだから焼き飯だな
ごま油、青ネギ、ごはん、
たまご、ポークとウエイパーがあればめちゃ美味しいチャーハン出来る
ごま油でたまごホロホロ崩して焼いてお皿によける
ポーク5ミリ角ぐらいで炒める
ごはん投入、ウエイパー適当、お皿によけてあったたまごを投入、青ネギみじん切り入れて終わり
ウエイパーを少し減らして、コーンとカレー粉入れたのも美味しい
私は火は中火で出来上がるまで火を止めない。あと多く作っても二人分。四人分作る時は2回にわけて作る
一度に作るとべちゃっとなりやすいから
それだけでもたしかに美味いよ
でもその上のレベルがある
好みの問題もあるけど
チャーシューはまずあったほうがいい、豚肉の旨味はでかい
ブロック肉買ってきて味付けしなくていいから炊飯器にぶっこんで30分もすれば
立派なチャーハン用チャーシューの出来上がり
これを5mm角程度に切って一回分ずつラップにくるんでまとめてタッパーに入れて冷凍しとけば
レンチンしてすぐ使える
あとは上のほうでも何人か言ってるけど、火を止める寸前に入れるレタスだね
これは油っぽさや豚肉のこってり感に相反するシャキシャキ感が出て確実に美味い
チャーハンは豚の旨味で味付けするものだ。
油はラード。
味付けはチャーシューの煮汁(ラーメン屋のチャーハンが旨い理由)。
具は刻んだチャーシューとネギ。
これが店の味。
チャーシューの煮汁はなかなか大変だから、
スーパーで売ってる醤油ラーメンのスープを使うと良い。
具材
ねぎ 卵 紅生姜みじん切り ちくわ小さく角切り 飯
調味料
塩コショウ しょうゆ 酒 鰹粉末だし 鰹節
料理法
卵とごはんをまんべんなく混ぜ合わす
油を熱したフライパンでパラパラになるまで炒める
その後全部の鰹節以外の具材投入
塩コショウ 酒+しょうゆ(同割)で味を調える
皿に薄く盛り付け鰹節をふりかける
関西のしょうゆたこ焼き味の焼き飯出来上がり
慌てず中火で調理してね
1.チャーシューは必ず使え、みじん切りなほどいい、風味の原点を構成するのがチャーシュー
2.長ネギは必ず使え、食感にアクセントをつけさわやかな辛みを与えられるのはこれだけ
3.卵は常温にしておけ、鍋を無駄に冷やすことなく手早く仕上げまで一気に持っていける
最近はこれに落ち着いた あんま料理しない一人暮らしの学生とかリーマン用
あとパックごはん使う人用
1.200gのパック米を電子レンジで温めて皿に写し冷蔵庫に10分くらい入れる
2.玉ねぎ4分の1を刻んで電子レンジに30秒
3.ウェイパーを小さじ一杯~大さじ一杯くらい皿にとってレンジで20秒
4.3に卵を溶かしてよく混ぜる
5.1のご飯をレンジに入れて1分
6.フライパンをよく熱し、油をちょい多めに入れる(底が油に全て触れているくらいは少ない)
7.4を投入後すぐ5を投入
8.木べらでよく混ぜ、頃合いを見て2を投入
9.サイバシでほぐしながら混ぜる
10.お好みで醤油や塩コショウ振って完成
6の油の量次第ではパサパサになるがその場合終盤油を足すか酒入れる
特別に教えてあげるわ
アスパラ、焼いたトンカツ用肉、かまぼこを同じサイズに切る。
フライパンに油ひいて卵を入れる。少し固まってからほぐす。
その中に温かいごはん、上で用意した具材を入れて炒める。
味付けは鶏ガラスープの素、こしょう。
味見してうまくいったら最後に香り付けのために醤油少し。
終わり。
①チャーシューは3~5ミリ角切り、長ねぎ、かまぼこまたはなるとはみじん切りにする
②溶き卵を作り温かいごはんをその中に投入してよく混ぜる
③多目のラードを熱したフライパンに投入してラードが溶けた所に溶き卵ご飯を投入
④ご飯を一粒に至るまでよく炒めたら一回取り出して卵を投入する
⑤卵が生の状態の時に取り出した炒めご飯を素早く戻し入れて炒める
⑥切ってあるチャーシュー、ねぎ、かまぼことを投入して、あれば冷凍グリンピースも投入して炒める
⑦味付けは塩、胡椒、味の素、中華スープの素で自分の舌に合う濃度で味付けして
よく炒める醤油を香り付けに投入してもOKあれば青ねぎの小口切りを投入してもOK
⑧皿に盛り付けて完成
①油を多めに入れてフライパンを熱する
②煙が出てきたら日を少し弱めて溶き卵を投入。すかさずご飯を投入
③塩コショウを入れてちょっと炒める
④全体がなじんだら野菜・肉を投入
⑤酒、何かの素(鳥ガラ素・中華スープ素)投入
⑥醤油鍋肌に投入
いつもこんな感じだけどもう一声何かほしい
>>635いつもこんな感じだけどもう一声何かほしい
よっがんばれ!
麦飯チャーハン作ってみろ
米粒麦って奴3割で飯炊いて、丸一日冷蔵庫で冷やしとく
麦飯は冷や飯になると信じらんないくらいポロポロになる
普通に食ったら食えやしないけどチャーハンには絶好だ
②A 煙が出たら油を戻し鍋を洗い焦げをこそいで粗拭きしてから再度火にかけ油を敷く。鍋端までちゃんと塗る。
(戻した熱い油で脂が溶けていい油になる)
②B 溶きたまごを落とし全周に蛋華が咲いた瞬間に飯を被せるように入れ、
即座ににひっくり返してお玉の刃で飯を上から刻む(ごはんに卵液を鋤きこむ)。
②C たまごが第一硬化を起こしきる前に鍋をあおって粗混ぜする。
②D ダマを見つけ次第、お玉の底で転がすようにほぐし卵液でほぐす。ほぐせなければ刻み目をいれる。
転がらなくなったら押してつぶす方法に切り換えていく。
②E 第二硬化前までに飯がバラけ終わらなければ第一次作戦は失敗なのでリカバリーヤキメシ作戦に移行。
第一次作戦に成功した場合は味つけ作戦にそのまま移行し③へ。
だよ。
ありがとうちょっと意識して作ってみるわ
卵、チャーシュー、ネギでチャーハンだ
ウェイパーもちょっと入れてスープも作った
午後から仕事だ
早く食べなきゃw
コメント