上方落語『転失気』|無料で読むテキスト落語

スポンサーリンク
上方落語『転失気』|無料で読むテキスト落語
スポンサーリンク
スポンサーリンク

転失気 – てんしき

 

知らないことを知らないと云えなくて、知っているフリをする。よくあることですな。知ったかぶり、というヤツで。

まぁ、まったく何も知らない人、というのはあまり知ったかぶりはしません。そういう方は知らないのが当たり前になってますので、「しらなーい」「なにぃ、それぇ」なんて、ごく気楽におっしゃいます。一方で、本当に物事を深く知っていらっしゃる教養人、なんてお人は、これまた知らないことは知らない、とおっしゃいますな。今さら一つや二つ、モノを知らなくったって、誰もその人をバカにしたりなどできませんからな。まぁ、自信の現われということでしょうか。

知ったかぶりをする、というのは、われわれ同様という、このちょうど中間にある人間ですな。半端にモノを知っている。実際よりも余計にものを知っているように見られたい。そういう気持ちが知ったかぶりをさせるのでしょうな。われわれの中にもよくあります。

●やかん、てなぁ、あれはなんで「やかん」てぇ名前ンなったんだ?
◯あぁ、あれは、昔は湯沸かしってぇ名だったんだ。それが、戦国時代に、戦場で矢がヒューッと飛んできて、湯沸かしに当たってカーンと鳴った。それで「矢カン」てぇ名になったんだ

なんて、平気で云ってます。ま、そういうようなお人のお噂で...

あるお寺の和尚さんが、どうもここ二、三日からだの具合が悪い。そこでお医者様に往診をお願いしまして、診てもらいました。先生、脈を取ったり、ベロを出させたり、目ン玉の色を見たり、腹を押したり揉んだりしておりましたが、フと首をかしげて、

 

3これは、ちと、お腹が張っておるようですな。いかがですかな、「てんしき」は、ございますかな?

 

この和尚さんというお人が、まことに負け惜しみの強い人で、「知らない」「分からない」ということが云えません。

 

1あぁ? え~...「てんしき」でございますか...えーと...
3ございませんかな?
1え? えぇ...ご、ございません

 

と返事をしてしまった。

 

3さようですか...わかりました。後ほど、お薬をこしらえておきますので、小僧さんに取りに来てもらって下さい。では、わたくしはこれで...

 

と、先生は帰ってしまった。さて、後になって和尚、気になってしょうがない。

 

1はて...「てんしき」...はて、なんだろう...「てんしき」...経文の中にも出てこぬし...これは弱った。先生は「てんしき」が無いものと思って見立てをして下さったが、もし、「てんしき」があったら...見立て違いで命に関わるようなことに...う~ン...

そうじゃ。小僧の珍念。あやつ、子供の癖に妙にわけ知りで、なかなか侮れぬところがある。よし、あやつめに聞いてみるか...

これ、珍念! 珍念はおりますか?

2へーーーーーーーーーーぃ

へい、和尚様、お呼びでございますか?

1あぁ、珍念か。すまないが、てんしきを出しておくれ
2へ?
1てんしきを出しなさい、と云っておる
2へ?
1何を聞いておる? てんしきを出しなさい
2て...てん...なんですか?
1てんしきだ
2てん...しき? てんしきって、和尚様、なんですか?
1てんしきは...てんしきじゃ
2どんなものですか?
1お前は、てんしきを忘れたのか? お前は、歳はいくつになりました? 十三!? 十三にもなって、なぜてんしきを忘れる! そんなことではいかん。修行がままならぬぞ!
2へへぇっ! 申し訳ございません...で、和尚様、てんしきってなんですか?
1わたしは教えてやらん。忘れたら和尚に聞けば済む、と、心に油断がある。お向かいの雑貨屋か花屋へ行って、「てんしきはございますか」と尋ねて来なさい
2へぃ、で、あったらどうしますか?
1借りてきなさい
2へぃ...では、行って参ります...

あーぁ...てんしきィ? そんなもの、聞いたこともないよ。なんなんだろうなぁ、てんしき...うちの和尚、時々、ああいう訳の分からないこと、言い出すんだよ...あぁ、雑貨屋さんだ...

こんにちわ

4へぃ、いらっしゃい。あぁ、珍念さん、いらっしゃい。今日は? お買い物かい? 用があったら声を掛けておくれ。こっちから出かけていくから
2いえ、今日はそうじゃないんです。あの、貸してもらいたいものがあって。お店に「てんしき」ってありますか?
4はいはい、かしこまりました、ちょっと待って...珍念さん、いま、なんて云った? て、てんしきィ? あぁ、てんしきね...おーい、番頭さん、珍念さんにてんしき出してあげなさい
5えっ? てんしきでございますか? あぁ、珍念さんが...えぇ、少々お待ち下さい。えぇ、おかみさん、お寺の珍念さんがてんしきを借りに来てますが...
6ああ、そうかい。てんしきをね...てんしき、てん...てんしきィ? ハイハイ、ちょっとお待ちなさいな...ちょぃと、ちょぃとお前さん、珍念さんがてんしきを借りに来てるよ
4おぃ、おれんとこに戻って来たのかい? 弱ったねぇ...いやぁ、珍念さん、申し訳ない。ついこの間まであったんだけどねぇ、こないだネズミに食われちまってね、残ったひとつもつい今朝方、売り切れちまって...こんど入るのは月末ごろになるかなぁ。入りましたらすぐにお寺に知らせますよ...
3あぁ、そうですか...へぃ、へぃ、じゃ、また...

てんしき、ネズミが食べちまって...残りも売り切れ...月末には入る...なんだろうなぁ...ついでだから、花屋にも聞いてみよう

こんにちわ!

7あぁ、珍念さん、いらっしゃい
2あぁ、旦那さん、すいませんけど、てんしき、貸して下さい
7はい、いらっしゃい...おーぃ、ばあさんや。珍念さんがてんしき借りに来たよ。すまないが、出して上げて...早いところして上げておくれよ。お寺さんは忙しいんだから...な、なんだよ。なにをウロウロと...なにぃ? てんしきがわからねぇ? 化けるほど人間やってて、てんしきが分からないとは、情けねぇ...え? おれか? そんなものぁ、知らねぇ...こりゃ弱ったなぁ...

すまないねぇ、珍念さん。せっかくあったてんしきを、今朝、味噌汁の実にして食べちまってねぇ...おぃ、ばあさん、あの、床の間の飾りモノに置いといた大きいのはどうした? え? 珍念さん、それも食っちまったらしい。いゃぁ、うちのばあさんも、若い頃は色気もあったんだけどねぇ、歳を取ると食い気一方で、何でも食べちまうんだ。すまないねぇ。そういうわけだから、和尚さんによろしく...

2はぁ、じゃ、さよなら...

てんしき...いったいなんだろう...

和尚様、ただいま帰りました

1どうじゃ、てんしきはあったか?
2へぃ、それが、あいにく、どこにもありませんでした
1雑貨屋さんへは行ったか?
2へぃ、全部売り切れたそうです。ひとつはネズミに取られて、最後の一個は今朝売れたばかりだそうで
1売り切れ...そうだよ。あれはよく売れるから、なかなか手に入らない。で、花屋さんは?
2へぃ、今朝、お味噌汁の実にして食べてしまったそうです
1味噌汁の実ィ? あ、あぁ、今が旬だからなぁ
2大きいのを床の間の飾りにしてたそうです
1床の間のォ? ...
2あの、和尚様、てんしき...って、何ですか?
1わしの口から聞くと、お前はまた忘れてしまう。そうだ、そろそろ薬ができている時分だ。珍念、お前、今から、先生のお宅に薬を取りに行きなさい。その時に、先生にな、自分のハラから出たこととして、和尚に云われたなどということは云わずに、「先生、てんしきってなんですか」と聞いてみなさい。教わったら、帰ってきてわしに話してみなさい。お前がちゃんと覚えているか、わしが聞いてやろう
2へぃ、行って参ります

えぇ、お頼みもうします! お頼みもうします!

3どーれ...おや、これはお寺の小坊主さんか。あぁ、和尚さんのお薬だね。できてますよ。さあ、こっちへお上がり...さあ、まぁ、お茶でも一杯どうだい? え? 薬? あぁ、薬はここに包んでありますよ。飲み方やなんかは中に効能書を入れてあるから、和尚さんに読んでもらっておくれ
2へぃ、ありがとうございます。お茶、ご馳走様でした...あ、あの、先生、ちょっとものを教えていただきたいんで...
3うむ、なんだい?
2先生、さっき和尚様に「てんしきがありますか」とおたずねでございました
3うむ
2わたくし、「てんしき」というものがどういうものか、一向に存じ上げません。「てんしき」ってなんですか?
3ほう、転失気...いやいや、知らぬことを人に聞いて学ぼうとする心がけは、たいへん立派なことじゃ。あれはな、「おなら」のことだ
2へぇ...「おなら」...っていうと、どんな食べ物で?
3いや、食べ物じゃない、「おなら」だ
2おなら? あの、お尻から出る、「へ」ですか?
3そうじゃ
2へぇ、「おなら」? 「おなら」が「てんしき」でございますか? へぇ?
3そう、へぇへぇ云わんでもよい
2でも、わたくし、和尚様に「てんしきを借りにいってこい」と云われて、お向かいの雑貨屋さんと花屋さんとを回って、どこにも無いって...
3そんなバカな。それは何かの聞き違いじゃ。まあ、知らぬのも無理はない。今はこのようなことは云わんが、昔の『傷寒論』という本の中に出てくる。「気を転め失う」とある。これすなわち「転失気」だ
2おならァ? ほんとにおならなんですか?
3疑うなら、その本を見せようか? ...ほら、これだ
2あぁ、これがそうですか...へい、拝見します...あぁ、だめだ。漢字ばっかりでぜんぜん読めない...
3そういうわけだ。分かったかな?
2へい...ありがとうございました...さようなら...えっ? 薬? あぁ、忘れてた。へぃ、それじゃ失礼いたします...

てんしきはおなら? だって、雑貨屋の旦那、売り切れたって、花屋の親父さん、味噌汁に入れて食ったって...床の間の置物ォ? ...だいいち、和尚様、確かにてんしきを借りてこいって...

あっ、分かった! だァれも知らないんだ! 雑貨屋の旦那も花屋の親父さんも和尚様も、みんな知ったかぶりをしてるだけなんだ! あははは、ははは...

でも、先生から聞いた通りを和尚様に云うのは悔しいなぁ。「和尚様、てんしきはおならでした」「その通りじゃ! もう忘れるでないぞ!!」なんて、また説教されるのがオチだよ。なんか云いようがありそうなもんだよ...なんて云ってやろうかなぁ... なんて云えば...そうだ。和尚様、お酒が好きだから...

えー、和尚様、行って参りました

1ああ、ご苦労さん。どうでした。てんしきのことを聞いて来たかい?
2へぃ、聞いて参りました
1で、先生はどのようにおっしゃったな?
2へい...えぇーっと...えぇ...
1なんとおっしゃった?
2へぃ、あ、あの...さかずきのことだと...
1さかずき? 杯は酒を呑む器。呑む酒器、呑酒器(てんしゅき)、うむ! その通りじゃ! 二度と忘れるでないぞ!
2そら、きた
1よいか。寺方で、お客様が来たときに、「杯を出しなさい」では具合が悪い。これからは「呑酒器を出しなさい」と云います
2て、てんしきをでございますかァ?
1うむ。三つ組みのやつをな
2三つ組み!? 三つ組みのてんしきなら、ブー、ブー、ブーッ!
1なんじゃ、それは?

 

さて、翌日ともなりますと、お薬の効き目でございますか、たいそう具合もよくなりました。その日の午後、前日のお医者様がまた往診においでで...

 

3ご住職、今日はだいぶ具合がよろしいようで、けっこうでございますな
1これも先生のお見立てのおかげと、喜んでおります...ところで、昨日、先生が「呑酒器はおありか」とお尋ねでございましたなぁ
3はぁ、はぁ
1その節、無いように申しましたが、よくよく考えますと、へへっ、ございました
3あぁ、そうですか。それは結構なことですな
1わたくし、呑酒器に目がございませんでな
3はぁ、さようで?
1寺方で、朝っぱらから呑酒器をやるというわけにも参りませんで...
3いゃ、そのような遠慮はなさらず、いつでもやってください
1先生もお好みで?
3いや、別に好きというわけではございませんが、ま、時に催すこともございますな
1催す...催しますか。なるほど。いやぁ、奥様もお好きなんでしょうなぁ
3いゃぁ、好き...ということはございますまいが、まぁ、陰でこっそりやっているものと思いますな
1なにをおっしゃいます...夕食のときなどは、ご夫婦差し向かいで、やったり取ったり...
3夫婦でやったりとったり?
1なんでしたら、ひとつ、ご覧にいれましょうか?
3いや、わざわざ見せていただくほどのことでも...
1いやいや、ご遠慮なさらず。ぜひともご覧に入れたいもので...これ、珍念や! 何をニヤニヤしておる。呑酒器をもっておいで。例の、三つ組みの...これ、お客様が見えておるのに、何をゲラゲラと笑って...放り出すやつがあるか! 壊れ物が入っておる! キズでも入ったらどうする!

いや、失礼をいたしました。拙僧のしつけが行き届きませぬゆえ。えぇ、この箱に入っております。当寺の宝物でございます

3宝物!? この...桐の箱に、でございますか? あけますと、臭いでもしますかな
1いや、これは洗ってからよく拭いて、真綿でくるんでおりますので、臭いなどはいたしません
3洗って? 真綿でくるんで? いゃぁ、わたくし、長いこと医者をやっておりまして、転失気の臭いをかいだ、音を聞いたということは多々ございますが、転失気の標本を見るなどは初めてでございます。後学のため、ぜひ拝見したいと思います...ご住職...これは、みごとな杯で...すが、これはいったいどういう訳で?
1どういう、とおっしゃると...これは拙僧の秘蔵の呑酒器で...
3はぁ? いやぁ、われわれの方では『傷寒論』にございます「気を転め失う」と書き、放屁などのことを転失気と申しますが、寺方では杯のことをてんしきとおっしゃいますか?
1はぁ? ホウヒーッ!? 屁でございますか? これ! ち、珍.... ググゥッ...

さ、さよう、寺方では杯を呑酒器ともうします!

3どういう訳で?
1この杯をかさねますと、ブーブー文句を云うやつがいる

引用元:「東西落語特選」
http://www.niji.or.jp/home/dingo/rakugo2/

スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本落語

コメント