歴史に登場する偉人たちの享年(死亡した年齢)まとめ一覧|戦国武将 江戸 幕末志士など

スポンサーリンク
歴史に登場する偉人たちの享年(死亡した年齢)まとめ一覧|戦国武将 江戸 幕末志士など

江戸時代の人物

 

人物享年
保科正之
ほしな まさゆき
1611年~1673年

享年62歳

徳川光圀
とくがわ みつくに
1628年~1701年

享年72歳

水戸藩2代藩主

新井白石
あらい はくせき
1657年~1725年

享年68歳

旗本、政治家、学者

大岡忠相
おおおか ただすけ
1677年~1752年

享年75歳

大岡越前で有名

田沼意次
たぬま おきつぐ
1719年~1788年

享年68歳

幕府老中

長谷川平蔵
はせがわ へいぞう
1745年~1795年

享年50歳

鬼平犯科帳の鬼平で有名

松平定信
まつだいら さだのぶ
1759年~1829年

享年70歳

寛政の改革を行う

遠山景元
とおやま かげもと
1793年~1855年

享年63歳

遠山の金さんの名で有名

大塩平八郎
おおしお へいはちろう
1793年~1837年

享年44歳

大塩平八郎の乱(1837年)を起こす

水野忠邦
みずの ただくに
1794年~1851年

享年57歳

天保の改革を行う

井伊直弼
いい なおすけ
1815年~1860年

享年44歳

安政の大獄を実施。結果桜田門外の変で暗殺される

小栗忠順
おぐり ただまさ
1827年~1868年

享年42歳

別名:小栗上野介

井原西鶴
いはら さいかく
1642年~1693年

享年51歳

俳人。代表作「好色一代男」

松尾芭蕉
まつお ばしょう
1644年~1694年

享年50歳

俳人

近松門左衛門
ちままつ もんざえもん
1653年~1725年

享年72歳

人形浄瑠璃

尾形光琳
おがた こうりん
1658年~1716年

享年59歳

画家

青木昆陽
あおき こんよう
1698年~1769年

享年71歳

儒学者 蘭学者

伊藤若冲
いとう じゃくちゅう
1716年~1800年

享年84歳

絵師

前野良沢
まえの りょうたく
1723年~1803年

享年80歳

蘭学者。解体新書の主執筆者の一人。

平賀源内
ひらが げんない
1728年~1780年

享年52歳

エレキテルの発明で有名。

本居宣長
もとおり のりなが
1730年~1801年

享年71歳

「古事記伝」を執筆

杉田玄白
すぎた げんぱく
1733年~1817年

享年84歳

蘭学者。解体新書

中川淳庵
なかがわ じゅんあん
1739年~1786年

享年47歳

伊能忠敬
いのう ただたか
1745年~1818年

享年73歳

全国を測量し、初の日本地図を作成

喜多川歌麿
きたがわ うたまろ
1753年~1806年

享年53歳

浮世絵師

間宮林蔵
まみや りんぞう
1780年~1844年

享年64歳

蝦夷地の調査を行った

歌川広重
うたがわ ひろしげ
1797年~1858年

享年61歳

浮世絵師 「東海道五十三次」

田中久重
たなか ひさしげ
1799年~1881年

享年82歳

高野長英
たかの ちょうえい
1804年~1850年

享年46歳

医者・蘭学者

由井正雪
ゆい しょうせつ
1605年~1651年

享年46歳

天草四郎
あまくさ しろう
1621年~1638年

享年17歳

島原の乱

渡辺崋山
わたなべ かざん
1793年~1841年

享年48歳

画家

吉良上野介
きら こうずけのすけ
1641年~1703年

享年62歳

上杉鷹山
うえすぎ ようざん
1751年~1822年

享年72歳

 

《NEXT:【享年】幕末の人物》

スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本

コメント