《戦国時代》大名・武将たちのかっこいい辞世の句75首一覧

スポンサーリンク
《戦国時代》大名・武将たちのかっこいい辞世の句75首一覧

 

武田 信勝

たけだ のぶかつ  1567 – 1582 安土桃山時代の武将、甲斐武田氏の21代目当主。

 

あだに見よ誰も嵐の桜花 咲き散るほどは春の夜の夢

 

 

立花 道雪

たちばな どうせつ 1513 – 1585 戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。豊後の戦国大名・大友氏の家臣。

 

異方に心ひくなよ豊国の 鉄の弓末に世はなりぬとも

 

 

伊達 政宗

だて まさむね   1567 – 1636 羽国と陸奥国の戦国大名で、伊達氏の第17代当主。

 

曇りなき心の月を先立てて 浮世の闇を照らしてぞ行く

 

 

筒井 順慶

つつい じゅんけい 1549 – 1584 戦国時代から安土桃山時代にかけての武将、戦国大名。

 

根は枯れし筒井の水の清ければ 心の杉の葉はうかぶとも

 

 

筒井 定慶

つつい じょうけい   1556 – 1615 戦国時代から江戸時代にかけての大名、武将。

 

世の人のくちはに懸る露の身の 消えては何の咎もあらじな

 

 

豊臣 秀次

とよとみ ひでつぐ 1568 – 1595 戦国時代から安土桃山時代にかけての武将・大名。

 

月花を心のままに見つくしぬ なにか浮き世に思ひ残さむ

 

 

豊臣 秀吉

とよとみ ひでよし 1536 – 1598 戦国時代から安土桃山時代にかけての武将、大名。天下人、武家関白、太閤。

 

つゆとをちつゆときへにしわかみかな なにわの事もゆめの又ゆめ
露とちり雫と消える世の中に 何とのこれる心なるらん

 

 

鳥居 景近

とりい かげちか  生年未詳  – 1573 戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。朝倉氏の家臣。

 

先立ちし小萩が本の秋風や 残る小枝の露誘うらん

 

 

鳥居 強右衛門

とりい すねえもん 1540 – 1575 戦国時代の足軽。奥平家の家臣。

 

我が君の命にかわる玉の緒を 何に厭ひけん武士の道

 

 

長野 業盛

ながの なりもり  1546 – 1563 戦国時代の武将。

 

春風に梅も桜も散りはてて 名のみ残れる箕輪の山里

 

 

中村 文荷斎

なかむら ぶんかさい 生年未詳 – 1583

 

契あれや涼しき道に伴いて 後の世までも仕へ仕へむ

 

 

新納 忠元

にいろ ただもと  1526 – 1610 戦国時代から江戸時代初期にかけての武将。島津氏の家臣。

 

さぞな春つれなき老とおもうらん ことしも花のあとに残れば

 

 

二条 良豊

にじょう よしとよ 1536 – 1551 戦国時代の公卿。

 

秋風や真葛原に吹き荒れて 恨みぞ残る雲の上まで

 

 

野上 房忠

のがみ ふさただ   生年未詳 – 1557 戦国時代の武将。陶氏の家臣。周防国守護代・陶興房の小守護代。

 

生死を断じ去って 寂寞として声なし 法海風潔く 真如月明らかなり

 

 

波多野 秀尚

はたの ひでなお  生年未詳 – 1579 戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。

 

おほけなき空の恵みも尽きしかど いかで忘れん仇し人をば

 

 

波多野 秀治

はたの ひではる  生年未詳 – 1579 戦国時代から安土桃山時代にかけての丹波国の大名。

 

よはりける心の闇に迷はねば いで物見せん後の世にこそ

 

 

平塚 為広

ひらつか ためひろ   生年未詳 – 1600 戦国時代から安土桃山時代の武将。

 

名のためにすつる命は惜しからじ つひにとまらぬうき世と思へば

 

 

別所 友之

べっしょ ともゆき 1560 – 1580 戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。別所氏の家臣。

 

命をもおしまざりけり梓弓 すゑの世までも名の残れとて

 

 

別所 長治

べっしょ ながはる 1558 – 1580 戦国時代から安土桃山時代にかけての武将・大名。

 

今はただ恨みもあらじ諸人の いのちに代はるわが身と思へば

 

 

北条 氏照

ほうじょう うじてる   1542 – 1590 戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。

 

天地の清き中より生れ来て もとのすみかにかえるべらなり

 

 

北条 氏政

ほうじょう うじまさ 1538 – 1590 戦国時代の相模国の戦国大名・武将。

 

吹くとふく風な恨みそ花の春 もみぢの残る秋あればこそ
雨雲のおほへる月も胸の霧も はらひにけりな秋のゆふかぜ
我身いま消とやいかにおもふべき 空より来りくうに帰れば

 

 

細川 高国

ほそかわ たかくに 1484 – 1531 戦国時代の武将、大名。第31代室町幕府管領。摂津・丹波・山城・讃岐・土佐守護。

絵にうつし石を作りし海山を のちの世までも目かれずや見ん

なしといひありと又いふことの葉や 法のまことの心なるらん

 

 

前野 長康

まえの ながやす    生年未詳 – 1595 戦国時代から安土桃山時代にかけての武将・大名。豊臣氏の家臣。但馬国出石城主。

 

限りある身にぞあづさの弓張りて とどけまいらす前の山々

スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本

コメント