《戦国時代》大名・武将たちのかっこいい辞世の句75首一覧

スポンサーリンク
《戦国時代》大名・武将たちのかっこいい辞世の句75首一覧

 

 

中世以降、多くの歴史人物が死ぬ直前に詠った辞世の句を残しており、生と死が隣り合わせの時代に、自決・焼き討ち、人生の半ばで突然の最後を迎えることになった人々の辞世の句には、現代人には想像もできないような深い言葉が刻まれています。

戦国武将が残した辞世の句には、どのようなものがあるのか。

ここでは戦国期の武将たちが残した、現代人の心に響く辞世の句をご紹介します。

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

戦国大名・武将たちの辞世の句 一覧

 

赤松 義村

あかまつ よしむら   1472-1521 室町-戦国時代の武将

 

立ち寄りて影をうつさじ流れては 浮世を出る谷川の水

 

 

明智 光秀

あけち みつひで 1528 – 1582 戦国・安土桃山時代の武将。

 

順逆無二門 大道徹心源 五十五年夢 覚来帰一元

 

 

朝倉義景

あさくら よしかげ 1533 – 1573  戦国大名。

 

七顛八倒 四十年中 無他無自 四大本空

 

 

足利 義輝

あしかが よしてる 1536 – 1563 室町幕府第13代征夷大将軍

 

五月雨は梅雨かなみだか時鳥 わが名をあげよ雲の上まで

 

 

尼子 勝久

あまご かつひさ  1553 – 1578 戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。

 

都渡劃断す千差の道 南北東西本郷に達す

 

 

天野 隆良

あまの たかよし    1511  – 1551 戦国時代の武将。

 

不来不去 無死無生 今日雲晴れて 峰頭月明らかなり

 

 

安国寺 恵瓊

あんこくじ えけい  1539  – 1600 戦国時代から安土桃山時代にかけての臨済宗の僧で、武将および外交僧。

 

清風払明月 明月払清風

 

 

伊香賀 隆正

いかが たかまさ    生年未詳 – 1555 戦国武将。

 

思いきや千年をかけし山松の 朽ちぬるときを君に見んとは

 

 

石川 五右衛門

いしかわ ごえもん  生年未詳 – 1594 安土桃山時代の盗賊の首長。

 

石川や浜の真砂子はつくるとも 世に盗人の種はつくまじ

 

 

石田 三成

いしだ みつなり  1560 – 1600

 

筑摩江や芦間に灯すかがり火と ともに消えゆく我が身なりけり

 

 

伊丹 道甫

いたみ どうほ  1562 – 1625

あたの世にしばしが程に旅衣 きて帰るこそ元の道なれ

 

 

今川氏真

いまがわ うじざね  1538 – 1614

 

なかなかに世をも人をも恨むまじ 時にあはぬを身の科にして
悔しともうら山し共思はねど 我世にかはる世の姿かな

 

 

上杉 謙信

うえすぎ けんしん  1530 – 1578 戦国時代の越後国の大名。

 

極楽も地獄もともに有明の 月ぞこころにかかる月かな
極楽も地獄も先はありあけの 月の心にかかるくもなし

四十九年一夢の栄 一期栄花一盃の酒
四十九年夢中酔 一生栄耀一盃酒

 

 

宇喜多 秀家

うきた ひでいえ 1572 – 1655 安土桃山時代の武将、大名。

 

み菩薩の種を植えけんこの寺へ みどりの松の一あらぬ限りは

 

 

大内 晴持

おおうち はるもち 1524 – 1543 周防山口の戦国大名。

 

大内を出にし雲の身なれども 出雲の浦の藻屑とぞなる

 

 

大内 義隆

おおうち よしたか 1507 – 1551 戦国時代の武将、守護大名・戦国大名。

 

さかならぬきみのうき名を留めをき 世にうらめしき春のうら波
討人も討るゝ人も諸共に 如露亦如電応作如是観

 

 

大内 義長

おおうち よしなが   1532 – 1557 周防・長門両国の戦国大名。

 

誘ふとてなにか恨みん時きては 嵐のほかに花もこそ散れ

 

 

 

大谷 吉継

おおたに よしつぐ   1565 – 1600 戦国時代から安土桃山時代にかけての武将、大名。

 

契りあれば六つの衢に待てしばし 遅れ先だつことはありとも

 

 

織田 信孝

おだ のぶたか   1558 – 1583 安土桃山時代の武将、大名。織田信長の三男。

 

むかしより主をうつみの野間なれば むくいを待てや羽柴筑前

 

 

小幡 義実

おばた よしざね    生年未詳 – 1551 戦国時代の武将。大内氏の家臣。

 

宝剣を呑却して名弓を放下す 只斯の景のみ有り一陣の清風

 

 

蒲生 氏郷

がもう うじさと  1556 – 1595 戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。

 

限りあれば吹かねど花は散るものを 心みじかき春の山かぜ

 

 

吉川 経家

きっかわ つねいえ 1547 – 1581 戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。毛利氏の家臣。

 

武夫の取り伝へたる梓弓 かへるやもとの栖なるらん

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
日本

コメント