和文通話表・フォネティックコード一覧 – NATO・日本・フランス・ドイツのコード一覧

スポンサーリンク
和文通話表・フォネティックコード一覧 - NATO・日本・フランス・ドイツのコード一覧
スポンサーリンク

 

戦争映画などでアルファチームやブラボー小隊などという言葉を聞いたことがありませんか?

戦争や軍事では攻撃すべき座標を伝える際に座標ポイントを間違えれば誤爆につながり味方や民間人への被害が出る可能性があります。

また、航空管制で飛行高度や使用滑走路を聞き間違えれば大事故が起こる可能性があります。

こうした悲劇を防ぐため、単語の頭文字につく文字とアルファベットを対応させ、確実に座標などを伝えるように取り決めたのがフォネティックコードです。

 

通話表(つうわひょう)、又はフォネティックコードというのは、無線電話で通信文の聞き間違いを防ぐために制定された規則のことです。

 

ここでは、世界標準のNATOフォネティックコード、日本の和文通話表、フランスやドイツのこーどを紹介します。

 

 

 

スポンサーリンク

NATOフォネティックコード

 

NATOフォネティックコード(ナトーフォネティックコード、英: NATO phonetic alphabet、仏: Alphabet phonétique de l’OTAN)とは、欧文通話表の中でも北大西洋条約機構が定めた通話表である。無線通話などにおいて重要な文字・数字の組み合わせを正確に伝達するため、NATOによってラテン文字の通話規則を定めた。

 

文字

文字 読み 文字 読み 文字 読み
A Alfa アルファ J Juliett ジュリエット S Sierra シエラ
B Bravo ブラボー K Kilo キロ T Tango タンゴ
C Charlie チャーリー L Lima リマ U Uniform ユニフォーム
D Delta デルタ M Mike マイク V Victor ビクター
E Echo エコー N November ノベンバー W Whiskey ウイスキー
F Foxtrot フォックストロット O Oscar オスカー X X-ray エックスレイ
G Golf ゴルフ P Papa パパ Y Yankee ヤンキー
H Hotel ホテル Q Quebec ケベック Z Zulu ズールー
I India インディア R Romeo ロメオ

 

 

数字

文字 読み 文字 読み 文字 読み 文字 読み
0 Zero ゼロ 3 Three スリー 6 Six シックス 9 Nine ナイン
1 One ワン 4 Four フォー 7 Seven セブン
2 Two ツー 5 Five ファイブ 8 Eight エイト

 

 

数字 海上移動業務(国際通信) 片仮名表記 航空移動業務
0 NADAZERO ゼロ ZERO (ZE-RO)
1 UNAONE ワン ONE (WUN)
2 BISSOTWO トゥー TWO (TOO)
3 TERRATHREE トゥリー THREE (TREE)
4 KARTEFOUR フォウアー FOUR (FOW-er)
5 PANTAFIVE ファイブ FIVE (FIFE)
6 SOXISIX シックス SIX (SIX)
7 SETTESEVEN セブン SEVEN (SEV-en)
8 OKTOEIGHT エイト EIGHT (AIT)
9 NOVENINE ナイナー NINE (NIN-er)
00 ハンドレッド HUNDRED (HUN-dred)
000 タウザンド THOUSAND (TOU-SAND)
.(小数点) DECIMAL デシマル DECIMAL (DAY-SEE-MAL)
.(終点) STOP ポイント POINT

 

 

 

国際電報スペルアウト表

文字 読み 文字 読み 文字 読み
A America アメリカ J Japan ジャパン S Shanghai シャンハイ
B Bombay ボンベイ K Kobe コウベ T Tokyo トウキョウ
C China チャイナ L London ロンドン U Union ユニオン
D Denmark デンマーク M Mexico メキシコ V Victory ビクトリイ
E England イングランド N New York ニューヨーク W Washington ワシントン
F France フランス O Osaka オオサカ X X-ray エックスレイ
G Germany ジャーマニー P Paris パリ Y Yokohama ヨコハマ
H Hong Kong ホンコン Q Queen クイーン Z Zebra ゼブラ
I Ice アイス R Rome ローマ

 

 

和文通話表

 

アメリカやイギリスが使うNATOのフォネティックコードと同様に日本独自のコードも存在します。和文は「無線局運用規則別表第5号」により以下のように定められています。

 

 

文字コード

文字 読み 文字 読み 文字 読み 文字 読み 文字 読み
朝日のア いろはのイ 上野のウ 英語のエ 大阪のオ
為替のカ 切手のキ クラブのク 景色のケ 子供のコ
桜のサ 新聞のシ すずめのス 世界のセ そろばんのソ
煙草のタ ちどりのチ つるかめのツ 手紙のテ 東京のト
名古屋のナ 日本のニ 沼津のヌ ねずみのネ 野原のノ
はがきのハ 飛行機のヒ 富士山のフ 平和のヘ 保険のホ
マッチのマ 三笠のミ 無線のム 明治のメ もみじのモ
大和のヤ 弓矢のユ 吉野のヨ
ラジオのラ りんごのリ るすいのル れんげのレ ローマのロ
わらびのワ ゐどのヰ かぎのあるヱ 尾張のヲ
おしまいのン 濁点 半濁点

 

 

数字コード

文字 読み 文字 読み 文字 読み 文字 読み 文字 読み
数字のまる 数字のに 数字のよん 数字のろく 数字のはち
数字のひと 数字のさん 数字のご 数字のなな 数字のきゅう

 

 

記号

文字 読み 文字 読み 文字 読み 文字 読み 文字 読み
長音 区切り点 段落 下向括弧 上向括弧

 

 

 

 

ドイツ語版のフォネティックコード

 

A アー Anton アントン
Ä アー Ärger エーガー
B ベー Berta ベルタ
C ツェー Cäsar ツェーザー
D デー Dora ドーラ
E エー Emir エミール
F エフ Friedrich フリードリヒ
G ゲー Gustav グスタフ
H ハー Heinrich ハインリッヒ
I イー Ida イーダ
J ヨット Julius ユリウス
K カー Kaufman カウフマン
L エル Ludwig ルートヴィヒ
M エム Martha マーサ
N エヌ Nordpol ノルトポール
O オー Otto オット
Ö オー Ökomon エコモン
P ペー Paula パオラ
Q クー Quelle クヴェレ
R エル Richard リヒャルト
S エス Samuel ザムエル
T テー Theodor テオドーア
U ウー Ulrich ウルリッヒ
Ü ウー Übermut ユーバームート
V ファオ Victor ヴィクトール
W ヴェー Wilhelm ヴィルヘルム
X イクス Xanthippe クサンティッペ
Y ユプスィロン Ypsilon イプシロン
Z ツェット Zacharias ツァハリアス

 

 

 

フランス語版のフォネティックコード

 

Symbol 読み方 読み方
A Anatole アナトール
B Berthe ベルト
C Célestin シリスタン
D Désiré デジレ
E Eugène ウージェンヌ
F エフ François フランソワ
G ジェ Gaston ギャストン
H アシュ Henri アンリ
I Irma イルマ
J Joseph ジョゼフ
K Kléber クリベール
L エル Louis ルイ
M エム Marcel マルセル
N エヌ Nicolas ニコラ
O Oscar オスカール
P ペー Pierre ピエール
Q キュ Quintal ケンタル
R エール Raoul ラウル
S エス Suzanne スザンヌ
T Thérèse テレーズ
U Ursule ユルシュル
V ヴェ Victor ヴィクトール
W ドゥーブルヴェ William ウィリアム
X イックス Xavier グザヴィエ
Y イガレック Yvonne イヴォンヌ
Z ゼッド Zurich ゾエ

 

 

 

 

フォネティックコード一覧

アルファベット
数字
統合陸軍/海軍フォネティックコード
(アメリカ軍、1941~1956)
ドイツ軍、WW2(1934~)
単語 発音 単語 発音
A Able エイブル Anton アントン
B Baker ベイカー Berta ベルタ
C Charlie チャーリー Cäsar ツェーザル
D Dog ドッグ Dora ドーラ
E Easy イージー Emil エーミール
F Fox フォックス Friedrich フリードリヒ
G George ジョージ Gustav グスタフ
H How ハウ Heinrich ハインリヒ
I Item アイテム Ida イーダ
J Jig ジグ Julius ユリウス
K King キング Konrad コンラート
L Love ラブ Ludwig ルートヴィヒ
M Mike マイク Martha マルタ
N Nan ナン Nordpol ノルトポール
O Oboe オーボウ Otto オットー
P Peter ピーター Paula パウラ
Q Queen クイーン Quelle クヴェレ
R Roger ラジャー Richard リヒャルト
S Sail / Sugar セイル / シュガー Siegfried ジークフリート
T Tare テア Theodor テオドール
U Uncle アンクル Ulrich ウルリヒ
V Victor ヴィクター Viktor ヴィクトール
W William ウィリアム Wilhelm ウィルヘルム
X X-ray エクスレイ Xanthippe クサンティッペ
Y Yoke ヨーク Ypsilon イプシロン
Z Zebra ゼブラ Zeppelin ツェッペリン

 

 

以上、『和文通話表・フォネティックコード一覧 – NATO・日本・フランス・ドイツのコード一覧』を紹介しました。

映画、ゲーム、小説、アニメなどでよく出てくるフォネティックコードですので、これらの言葉が出てきたときに知っておくとちょっとニヤリとできるかもしれませんね。

 

スポンサーリンク
世界

コメント